5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額はいくら?
続いて、国民年金の平均月額は以下のとおりです。
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
年金月額階級ごとの受給者数
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
国民年金の平均月額は、全体・男女ともに5万円台となっています。
金額帯別に見ると、「6万円以上〜7万円未満」の層が最も多く、次いで「5万円以上〜6万円未満」、「4万円以上〜5万円未満」と続いており、このあたりが主なボリュームゾーンとなっています。
6. まとめ
年金受給額は現役時代の働き方によって異なりますので、人によって個人差があります。
同年代でも受給額に大きな差が生まれることも珍しくありません。
いずれにしても年金だけでゆとりある生活を送っていくには物足りない金額となるでしょう。
理想の生活を実現するためには、現役のうちに資金を準備しておくことが大切です。
最近はNISAやiDeCoなどの制度を活用する方が増えていますが、資産運用を行い将来資金を準備するのもひとつでしょう。
参考資料
川勝 隆登
