資産形成という言葉が広く知られるようになった現在でも、実際に投資を始める一歩を踏み出せない方は少なくありません。
金融庁の調査によると、投資未経験者の半数以上が「余裕資金がないから」という理由で投資をためらっています。
しかし、投資は決して大きな資金がなければ始められないものではありません。むしろ、少額からコツコツと積み立て、長期間保有することで、時間の力を味方につけた堅実な資産形成が可能になるのです。
10月に入り、今年も残りわずかとなりました。年末に向けて家計やお金の使い方を見直すこの時期は、「来年からの資産形成をどう始めるか」を考える絶好のタイミングです。新NISA制度もスタートから1年以上が経ち、多くの方が改めてその仕組みや効果に関心を寄せています。
今回は新NISA制度のつみたて投資枠を活用した2つのシミュレーションをご紹介します。
月々5000円と2万円という異なる金額で15年間積み立てた後、さらに10年間そのまま保有し続けた場合、最終的な資産がどのように変化するかを具体的な数字で見ていきます。
老後の生活に少しでも余裕を持たせたい方、将来のために今からできることを知りたい方に、このシミュレーションが新たな一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。