2.2 【男女別】厚生年金「ひと月15万円」もらえる人は何パーセント?

では、男女別に見るとどうでしょう。

【男女別】厚生年金の平均年金月額:男性 16万6606円/女性 10万7200円

  • 1万円未満 :男性 3万1124人/女性 1万3296人
  • 1万円以上~2万円未満 :男性 9964人/女性 4403人
  • 2万円以上~3万円未満 :男性 4854人/女性 4万5377人
  • 3万円以上~4万円未満 :男性 5556人/女性 8万7190人
  • 4万円以上~5万円未満 :男性 1万6964人/女性 8万1500人
  • 5万円以上~6万円未満 :男性 4万4925人/女性 9万1265人
  • 6万円以上~7万円未満 :男性 15万742人/女性 22万5198人
  • 7万円以上~8万円未満 :男性 23万3019人/女性 40万4605人
  • 8万円以上~9万円未満 :男性 25万1493人/女性 62万2335人
  • 9万円以上~10万円未満 :男性 26万163人/女性 81万9604人
  • 10万円以上~11万円未満 :男性 31万8909人/女性 80万7272人
  • 11万円以上~12万円未満 :男性 40万5745人/女性 64万8588人
  • 12万円以上~13万円未満 :男性 49万605人/女性 46万7250人
  • 13万円以上~14万円未満 :男性 59万2908人/女性 33万721人
  • 14万円以上~15万円未満 :男性 70万5625人/女性 24万282人
  • 15万円以上~16万円未満 :男性 81万801人/女性 17万5456人
  • 16万円以上~17万円未満 :男性 89万8441人/女性 12万7958人
  • 17万円以上~18万円未満 :男性 96万5766人/女性 8万8085人
  • 18万円以上~19万円未満 :男性 96万3492人/女性 5万9207人
  • 19万円以上~20万円未満 :男性 89万5555人/女性 4万1329人
  • 20万円以上~21万円未満 :男性 77万4880人/女性 2万6890人
  • 21万円以上~22万円未満 :男性 60万9087人/女性 1万7645人
  • 22万円以上~23万円未満 :男性 42万4910人/女性 1万1227人
  • 23万円以上~24万円未満 :男性 27万9564人/女性 7008人
  • 24万円以上~25万円未満 :男性 18万4971人/女性 4161人
  • 25万円以上~26万円未満 :男性 11万7592人/女性 2350人
  • 26万円以上~27万円未満 :男性 7万451人/女性 1197人
  • 27万円以上~28万円未満 :男性 3万9677人/女性 591人
  • 28万円以上~29万円未満 :男性 2万723人/女性 289人
  • 29万円以上~30万円未満 :男性 9494人/女性 158人
  • 30万円以上~ :男性 1万3923人/女性 369人

月額15万円以上の年金を受給している割合は、男性で66.8%に上るのに対し、女性ではわずか10.3%にとどまっています。

公的年金は老後の生活設計の基盤となりますが、それだけで十分かを把握することが大切となります。ぜひ「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」を確認し、早めの資金計画を立てるようにしましょう。

3. 今こそ年金額の確認を!

本記事では、会社員や公務員が加入する「年金2階建て構造」(国民年金+厚生年金)を前提に、厚生年金受給者の年金額の実態を詳しく見てきました。

今回のデータでは、老後の年金額には大きな個人差があること、特に男女で受給額に大きな違いがあることが明らかになりました。

現役時代の働き方や加入期間によって年金額が左右されるからこそ、ぜひご自身の年金額を正確に知っておきましょう。

そこから見えてきた課題に対して、ゆとりある老後を実現するための具体的な資金計画を、ご自身のペースで、前向きに立てていくことが大切です。

参考資料

和田 直子