元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識や、耳寄りなトピックスを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、akko_san_dayoさんが投稿した 「国際線搭乗の重要ガイド」をご紹介します。

記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. 国際線搭乗で気をつけたいルールとは?

【写真全2枚/1枚目】出発時間にゲート着だと置いていかれちゃう!

国際線搭乗時の出発時刻とは

出所:akko_san_dayo「国際線搭乗の重要ガイド」

国際線に乗る時、出発時刻や手荷物のルールを正しく理解していないと、思わぬトラブルに直面することがあります。

元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「国際線搭乗の重要ガイド」を紹介。動画では、以下の点をそれぞれ紹介していました。

  1. 出発時間は集合時間ではない…出発時間とは、全員が搭乗し、扉が閉まり、飛行機が動き出す時間を指します。遅刻すれば容赦なく置いて行かれることも。
  2. ターミナルの間違いや手続きに要注意…ターミナルを間違えたり、手荷物準備に手間取ったりすると、あっという間に時間がなくなります。
  3. 推奨到着時間は3時間前…国際線では、手荷物検査や出国手続きで長蛇の列になるケースが多く、2時間半前ではギリギリの場合も。出発の3時間前の到着が安心です。
  4. 液体物の持ち込み制限…ペットボトル飲料などは手荷物検査を通れません。100ml以下の容器に入れ、ジッパー付きの半透明袋(1L以下)にまとめる必要があります。
  5. 飲み物の購入は検査後に…飲み物は、手荷物検査を通過した後の売店で購入すれば持ち込み可能です。