3. 【築100年超古民家DIY】古民家特有の歪んだ梁は「余った壁紙」で型取り!
まずは、壁紙の余りを使って型取りを行います。
歪んだ梁に合わせた型紙を作成するためタッカーで壁紙を下地に仮止めし、ヘラを使ってクロスを施工するように正確にカットしていきます。
カットし終わったら、タッカーを外して壁紙を取り出せば、歪んだ梁の形にぴったりの型紙が完成です。
型紙をボードに当てて書き写したら、ジグソーで曲線に沿って石膏ボードを慎重にカットします。
カットしたボードを壁に当ててみて、当たってしまう部分はヤスリやカッターで調整する地道な作業を繰り返しました。
歪んだ張りに合わせて完璧な形に仕上げた石膏ボードを取り付けて、@happy_seedさん家の洗面所周りはどのように変身したのでしょうか?