4. 【80歳代】厚生年金・国民年金の平均月額一覧表

80~89歳の平均月額も見てみましょう。

4.1 80歳代・厚生年金の平均月額

80歳代の厚生年金額

80歳代の厚生年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

4.2 80歳代・国民年金の平均月額

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

 

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

国民年金の平均月額は年齢によって大きな差はなく、概ね5万円台の受給額となっています。

厚生年金の平均月額は、65~79歳までは14万円台、80歳以降は15~16万円台となっており、高齢であるほど年金額が大きい傾向にあります。

5. まとめ

年金の支給額は、制度上の仕組みや税・社会保険料の動きによって変化します。

10月の支給以降では仮徴収から本徴収への切り替えや在職定時改定の影響を受ける方も多く、振込額が毎回同じとは限りません。

さらに世代別に見た平均額には大きな差があり、自身の老後設計を考えるうえで参考になります。

生活費や医療費の見通しを立てるためにも、最新の年金情報を定期的に確認し、必要に応じて家計全体の見直しを進めていきましょう。

参考資料

加藤 聖人