元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機や海外旅行に関する豆知識・あるあるを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。
今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「ESTA申請の重要ポイント」をご紹介します。
記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
1. アメリカ旅行を予定している人は要チェック
これからの年末年始や、来年の夏休みにはアメリカ旅行に行きたい!と思って、スケジュールの調整などをしている方もいるのではないでしょうか。
元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「ESTA申請の重要ポイント」を紹介。動画では、以下の点をそれぞれ取り上げていました。
- 2025年9月30日(現地時間)、米国の電子渡航認証システム「ESTA」の申請費用が、現行の21ドルから40ドルに値上げされます。
- ESTAの有効期間は2年。しかしパスポートと紐づいているので、パスポートの有効期限が切れると、申請しなおしが必要になります。
- 滞在先未定の場合は「UNKNOWN」(未定)と書けばOK。でもできれば行く予定の州の首都名、ホテル名などを書いておくと安心です。
- 「ESTA申請」で検索すると、トップ画面に代行業者や詐欺サイトが出てくるので要注意。必ず、在日米国大使館、領事館経由のサイトから申請すること。
- チェックインの時にパスポートでESTAの承認可否が分かるそうです。もし承認が下りてなければ、航空会社はチケットを発券することができません。
- チェックイン時にESTA申請をして、1~2時間で承認されることもありましたが、現在は難しいそうです。最近は1日以上かかることが普通ですので、アメリカ旅行が決まったら早めに申請しましょう。
- ハワイもESTAが必須!ただしグアムとサイパンに関しては、別の電子渡航認証システム(無料)が必要です。