2. NISAで積立投資、「つみたて投資枠フル活用!」その後15年間継続保有したらどうなる?

「つみたて投資枠」は、年間120万円まで非課税で投資が可能です。この枠をフル活用して、たとえば毎月10万円を15年間、積立投資した場合いくらぐらいになるのか?金融庁のつみたてシミュレーターを使って試算してみました。

2.1 毎月10万円を15年間年利3%で積立投資した場合のシミュレーション結果はこちら

毎月10万円を15年間(想定利回り3%)つみたて投資枠で積立投資を実施した場合、15年目の元本は1800万円に対して、運用資産額は2262万円でした。この結果、運用収益は462万円となります。

シミュレーション結果

シミュレーション結果

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」

ちなみに、その後さらに15年間(運用利回り3%)継続保有した場合どうなるのか。こちらも金融庁のNISA活用事例でみてみましょう。

年間投資枠を有効活用パターン

年間投資枠を有効活用パターン

出所:金融庁「NISAの活用事例」

総額は約3525万円になる可能性が示されています。元々の投資元本1800万円の約2倍になる結果です。シミュレーションはあくまでも予測で参考程度にみるものですが、積立投資期間と継続保有期間を合わせて30年間の長期運用によって、3000万円を超える資産形成が可能になる一例としてイメージできます。

なお、投資である以上、価格変動により損失が生じるリスクがあり、必ずシミュレーション通りの成果が得られるものではありません。