3. 【全体・男女別】「国民年金」の平均月額はどれくらい?
続いて、厚生年金の加入期間がなかった人が受け取る、国民年金(老齢基礎年金)の平均月額についても見ていきましょう。
3.1 国民年金の「平均年金月額」
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
3.2 国民年金の「月額階級別受給権者」
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
4. 秋の今、老後の暮らしを考えてみませんか
ここまで、70歳代の平均的な貯蓄額について解説してきました。実際には個人差が大きく、資産の二極化が進んでいるのが現状です。
老後の生活では、公的年金が収入の柱になりますが、その金額だけでゆとりある暮らしを送れるとは限りません。足りない分は、これまでの貯蓄を少しずつ取り崩していく必要があります。
現役世代の方は、今から老後に備えて資産形成を始めることが大切です。老後の資産は一朝一夕では作れません。少額でも積み立てを続けることが、将来の安心につながります。