「家を買いたい」「子どもの進学費用が必要」…など、お金を貯めたいと思っている方はたくさんいらっしゃると思います。とはいってもこの時代ですから、給与やボーナスの額にも期待していられません。となると、節約して貯蓄を増やす必要がありますが、節約に目覚めたばかりの人は「生活費を切り詰める」ことばかりを考えがち。
しかしこれでは精神的な余裕をなくし、ストレスばかりが溜まって、かえって浪費につながってしまう可能性があるのです。この記事では生活費を切り詰めるのではなく、家計を見直す方法を紹介します。まずはここから節約の第一歩を始めてみてください。
みんなどのくらい貯蓄しているの?
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](2018年)」によると、金融資産(預貯金や有価証券など)保有額の平均値は1151万円となっています。平均値は少数の高額資産保有世帯に引き上げられてしまうので、「予想以上に高い・・・」と思う方が多いと思います。
そこで中央値を見てみましょう。中央値とは、保有額の少ない順に並べて真ん中に位置する値です。ここでは450万円となっています。いかがでしょうか、中央値でも多いと感じる方もいるでしょう。貯蓄を増やしていくことは、ハードルが高いというのが実態なのではないでしょうか。
以下では、明日からでも実行できる節約法をまとめています。できるものから取り組んで、貯蓄できる生活スタイルに切り替えていきましょう。
有料サービスの見直し
まずは今自分が加入している有料サービスを洗い出しましょう。有料放送や動画配信サービス、電子書籍など、あまり使っていないサービスはありませんか?
加入した頃はその便利さに夢中になっていたけれど、だんだん利用頻度が減っているという方も多いかと思います。また、無料トライアルで加入したまま有料サービスに移行してしまっているサービスもあるかもしれません。
「月額300円くらいだから」「いつかまた見たくなるかもしれないから」こういった理由から加入しているのであれば、今すぐ契約を解除しましょう。参加頻度が減った習い事やジムなども同様です。まさに「ちりも積もれば山となる」。無駄な支払いを止めるだけでも、かなりの節約になるはずです。
習慣を再検討
誰しも「朝起きたらまずコーヒーを飲む」「3時になったらお菓子を食べて休憩」などと、毎日の習慣があると思います。ですがこの習慣は本当になくてはならないものでしょうか。
たとえば毎日おやつに500円かけていたとすると、30日で1万5000円。1日の出費で見ると大したことがないように思われるものでも、毎日続けると大きな金額になってしまいます。
ただ、すべての習慣をやめるべき、と言いたいのではありません。息抜きやストレス解消も必要な場合があるからです。しかし習慣というものは怖いもので、お腹が減っていなくてもついつい3時になるとお菓子に手を伸ばしてしまう…なんてこともあるはずです。
「毎日しているから」という理由ではなく、本当に必要なときだけに必要なことをする、という感覚を身に付けましょう。
通信費の見直し
現代人になくてはならないスマートフォン(スマホ)や携帯電話。これにかかる通信費を見直すと、かなり節約できる場合があります。今は格安スマホが台頭しているので、料金プランを見直すだけで半額以上安くできる場合もあります。