4. まとめ
本記事では、国民年金・厚生年金の概要・受給額について解説しました。
将来に受け取る年金額は、加入する年金の種類や現役時代の収入、加入期間によって大きく異なります。
年金受給額は月額10万円未満の方もいれば、月額30万円以上の受給者もいるため、定期的にご自身の年金額を「ねんきん定期便」「ねんきんネット」を活用して確認をしましょう。
また、公的年金以外にも資産運用や貯蓄、介護保障などを活用して、老後資金を準備していきましょう。
参考資料
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします~年金額は前年度から 1.9%の引上げです~」
- 厚生労働省「2024(令和6)年 国民生活基礎調査の概況」
長井 祐人