1.3 ③【両手がフリーに】ありそうでなかった「ドリンクホルダー」

キャリーケースを転がしながらドリンクやスマートフォンを持てる

キャリーケースを転がしながらドリンクやスマートフォンを持てる

画像出所:郵便局のネットショップ

空港や駅のホームで、キャリーケースを転がしながら、ドリンクやスマートフォンを持つのは意外と大変。そんな悩みを解決してくれる、画期的なアイテムが「大長編ドラえもん」ドリンクホルダーです。価格は1870円(税込・送料別)。

キャリーケースの伸縮するハンドル部分に、面ファスナーで簡単に取り付けることができるこのホルダー。ドリンクやスマートフォンをすっぽりと収納でき、両手を自由に使うことができます。チケットを確認したり、お土産を選んだりする際にも、非常にスムーズ。

デザインには、「のび太と雲の王国」に登場する「雲ロボット」が描かれており、ファンにはたまらない仕様。一度使ったら手放せなくなる、まさに「ひみつ道具」級の便利アイテムです。

1.4 ④【2WAYで使える】もしもの時に!「スペアバッグつきサコッシュ」

急な買い物まで対応できる「大長編ドラえもん」スペアバッグつきサコッシュ

急な買い物まで対応できる「大長編ドラえもん」スペアバッグつきサコッシュ

画像出所:郵便局のネットショップ

最後にご紹介するのは、旅先での街歩きから、急な買い物まで対応できる「大長編ドラえもん」スペアバッグつきサコッシュ。価格は2530円(税込・送料別)です。

普段は、スマートフォンやお財布、パスポートなどの貴重品を入れて、身軽に動けるサコッシュとして。そして、もしもの時には、サコッシュの中に収納されている「スペアバッグ」を取り出せば、エコバッグとして使えるという2WAY仕様。

「スペアバッグ」というネーミングセンスも、ドラえもんファン心をくすぐります。旅先だけでなく、普段のお買い物でもエコバッグとして活躍してくれる、長く使える便利なアイテムです。