2. 【築100年超古民家DIY】床と壁の最終調整
まず、タイルを貼った壁の拭き上げをしていきます。
床のコンクリートが乾いた後、水はけをテストしたところ、一部に水が溜まってしまったため、防水モルタルを塗り直して修正します。入口付近の段差や、凹みやすい際の部分も、厚めに防水モルタルを塗って平らにしました。
床と壁の調整が終わったところで、いよいよ浴槽の設置。浴槽の足で高さを調整し、水平をとります。
タイルとの隙間の調整や水平を取るため何度か浴槽を出し入れして確認。
最終確認が終わったら、浴槽を設置する部分にモルタルを盛って、浴槽を置いて脚を固定します。