3. 《公的年金》個人差・男女差はどれくらい?
次は、厚生労働省年金局発表の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60歳以上のすべての受給権者を対象とした「国民年金と厚生年金の平均受給額」を全体と男女別に見ていきます。
国民年金
- 全体 5万7584円
- 男性 5万9965円
- 女性 5万5777円
厚生年金 ※国民年金部分を含む
- 全体 14万6429円
- 男性 16万6606円
- 女性 10万7200円
国民年金のみの場合、全体、男性、女性の平均月額は5万円台となっており、男女間の差は比較的小さいです。
その一方で、厚生年金(国民年金部分を含む)の平均月額は、男性16万円台、女性10万円台です。
国民年金とは異なり、厚生年金では男女間で6万円の差が生じています。
この男女差は、現役時代の働き方の違いが要因となっていることが考えられます。
一般的に、女性よりも男性の方が平均勤続年数が長く、賃金水準も高い傾向にあるからです。
ただし、受給できる年金額には個人差がありますので、ご自身の年金情報をよく確認しておきましょう。

