3. 給付額はいくら?
次に、それぞれの給付金について、計算方法や給付額を見ていきましょう。
なお、年金生活者支援給付金は非課税で、所得税および復興特別所得税の課税対象ではありません。
3.1 老齢年金生活者支援給付金の給付額
老齢年金生活者支援給付金は、保険料納付済期間や保険料免除期間などに基づいて算出され、支給額は以下の➀と②の合計になります。
- ➀保険料納付済期間に基づく額(月額):5450円 × 保険料納付済月数 ÷ 480月(※1)
- ②保険料免除期間に基づく額(月額):1万1551円(※2) × 保険料免除月数 ÷ 480月(※1)
3.2 障害年金生活者支援給付金の給付額
- 障害等級1級の方:月額6813円
- 障害等級2級の方:月額5450円
3.3 遺族年金生活者支援給付金の給付額
- 月額5450円
※子ども2人以上が遺族基礎年金を受給している場合、5450円を子の人数で割った額がそれぞれに支給されます。