8月15日は公的年金支給日でした。年金支給は2カ月に1回となるため、次回は10月15日。
厚生労働省「2024年 国民生活基礎調査の概況」によれば、年金を受給するシニア世帯のうち「公的年金・恩給」のみで暮らしているのは43.4%にとどまり、残りの56.6%は何らかの収入を上乗せして生活している状況です。こうした実態を知ると、現役世代が老後資金の準備に取り組む重要性が一層はっきりと見えてきます。
本記事では、シニア世代の暮らしを具体的にイメージできるよう、貯蓄額・生活費・年金額といったデータを紹介します。老後対策を考える際の参考にしてみてください。