5. まとめ:不足額給付②の要件「フローチャート」をチェック

定額減税の恩恵を十分に受けきれなかった世帯に支給されるのが、「調整給付金(不足額給付)」です。

この給付金は、減税しきれなかった税額の不足分を補う目的で、対象者には一律で4万円が給付される場合もあります。

給付金を受け取る上で最も重要なのは、自治体から届いた書類の確認です。「支給のお知らせ」が届いた方は自動振込のため手続きは不要ですが、「確認書」が届いた方は必ず期日までに申請(返送など)が必要となります。

書類を放置すると給付対象であっても受け取れなくなるため、ご自宅に届いた封筒の中身を確認し、「確認書」だった場合は速やかに申請手続きを行いましょう。

最後に不足額給付②となる人の要件がわかる「フローチャート」をご紹介します。

不足額給付Ⅱ 支給要件確認フローチャート(江戸川区の場合)

不足額給付Ⅱ 支給要件確認フローチャート(江戸川区の場合)

出所:江戸川区「不足額給付Ⅱ 支給要件確認フローチャート」

※記事内の情報は執筆時点のものです。細かい支給要件や最新情報は、ホームページや広報誌などでご確認ください。LIMOでは個別のお問い合わせへのお答えはいたしかねます。

参考資料

太田 彩子