年に6回支給される年金ですが、次の支給は10月15日です。そんな年金ですが、厚生労働省の調査によると、公的年金の平均月額は国民年金で5万円台、厚生年金でも14万円台です。中には月3万円未満の人もおり、年金だけで生活していくのは厳しいのが現実です。

そんな個人差の大きい年金ですが、2カ月に一度、年金と同じ支給日にもらえる給付金をご存知でしょうか。それは年金生活者支援給付金で2019年の消費増税を機にはじまった制度です。

今回は年金生活者支援給付金について「だれがいくらもらえる?」対象者や手続き方法などわかりやすく解説していきます。