2. 貯蓄額4000万円以上の世帯は、平均年収も高い傾向に

総務省統計局が公開した「家計調査 貯蓄・負債編 第8-11表<貯蓄・負債>貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高(二人以上の世帯・勤労者世帯)」によれば、貯蓄4000万円以上の世帯の平均年収は1087万円です。

ただし、これは勤労世帯に限った場合です。全体で見ると貯蓄4000万円以上の世帯の平均年収は791万円でした。

貯蓄額が多くなると絶対に平均年収が上がるというわけではありませんが、貯蓄額が多いほうが世帯の平均年収も高くなる傾向があります。