大阪・関西万博の閉場直後に電車の運転見合わせ。急遽開放された「オールナイト万博」の様子が楽しそうだと、X上で話題となっています。投稿したのは、XユーザーのRyo-gaさん(@ryogatin)です。
当ポストには2025年8月18日時点で1万件を超えるいいねが集まり、「全て貴重な絵」「生還おめでとう」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、万博のチケット価格についても紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内の画像は【写真4枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 万博の閉場直後に起きたまさかのトラブルとは…
「ヒャッホーーゥ!!オールナイト万博離脱しました!無事帰宅!(中略)」というコメントとともに投稿された4枚の写真。そこには朝日に染まる万博の名所が写っていました。
噴水ショーを目当てに万博を訪れたRyo-gaさん。21時にショーが終わると同時に帰宅しようと、東ゲートへと向かったのだそう。しかし、途中で列が動かなくなってしまったのだとか…!
完全にストップしてしまい不安に感じていたところ、22時半頃のアナウンスで電車が運転を見合わせていることを知ったそうです。
怒る人はいなかったものの、時間が経つにつれて体調不良者が現れたため、「皆でスマホのライトを使って救急隊員を誘導しました」と、混乱した状況を話してくれました。
23時頃に万博会場へ戻ってくださいとのアナウンスがあったそう。Ryo-gaさんは「荷物と子どもを一緒に抱えて深夜移動は物理的に無理」と判断。水や軽食はあり、適温で雨予報もなかったことから、万博内の野宿を決めたそうです。
その後は子どもを不安にさせないようにと、仮眠をとりつつ夜の万博を散策したとのこと。電気がついたパビリオン前やミッフィーちゃんとの記念撮影、null前でパーティタイムを楽しんで過ごしたのだとか。
また、有料フードコートエリアで冷えたお水をいただいたり、警備員の方から声をかけられて飴をいただくこともあったそうです。深夜のトラブルの中でも、このような温かなやりとりにほっこりしますね。
4時前ぐらいには、警察官の人数もさらに増えて頻繁な巡回をしていたため、安心感があったとのことでした。
日の出の時刻には、「ヒューーー!朝焼けの大屋根リングとガンダムのコラボ、最高ー!」と、完全に徹夜明けのハイテンションで朝を迎えたそう。
ヘルスケアパビリオンで配布されたお水とパンをいただいていると、5時40分頃に中央線の復旧アナウンスが流れたため、スタッフの方々にお礼を言って退出。6時過ぎには電車に乗ることができたそうです。