3. 国民年金の「最新平均月額」を《早見表》で確認!

先ほど厚生年金受給者の年金受給額を確認しましたが、会社員や公務員経験がない専業主婦や自営業者は厚生年金をもらえません。

受け取れるのは国民年金のみです。

では、国民年金の平均受給額は月額どのくらいなのでしょうか。

厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金の年齢別に見た平均年金受給額は以下のとおりです。

国民年金の年齢別に見た平均年金受給額

国民年金の年齢別に見た平均年金受給額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」

3.1 国民年金「年齢別」平均年金受給額《早見表》

  • 65歳:5万9599円
  • 66歳:5万9510円
  • 67歳:5万9475円
  • 68歳:5万9194円
  • 69歳:5万8972円
  • 70歳:5万8956円
  • 71歳:5万8569円
  • 72歳:5万8429円
  • 73歳:5万8220円
  • 74歳:5万8070円
  • 75歳:5万7973円
  • 76歳:5万7774円
  • 77歳:5万7561円
  • 78歳:5万7119円
  • 79歳:5万7078円
  • 80歳:5万6736円
  • 81歳:5万6487円
  • 82歳:5万6351円
  • 83歳:5万8112円
  • 84歳:5万7879円
  • 85歳:5万7693円
  • 86歳:5万7685円
  • 87歳:5万7244円
  • 88歳:5万7076円
  • 89歳:5万6796円
  • 90歳以上:5万3621円

国民年金の平均年金受給額は月5~6万円程度です。

やはり、厚生年金受給者と比較して受給額は少額となります。

また、国民年金は厚生年金と違って平均年収や勤務期間による受給額の変動はありません。

そのため、保険料を満額納めている人であれば、基本的に受給額に大きな差は出ないです。