3. 【築40年中古戸建をセルフリノベ】続いて、窓枠を作る工程です
続いて、窓枠づくりです。
今回は端材を使用し、ジグソーで好みの形にカット。ここは、手が器用だという旦那さんも手伝ってもらったそうです。
角ばっている部分は、粗めのやすりをかけて丸く仕上げます。
次に、カットした窓枠にジョイントカッターで切り込みを入れ、ビスケットを使いながら枠を組み立てます。
金具で補強し、塗り残しがないよう丁寧に2度塗りしました。
色は、室内の扉と同色で統一しています。
4. 【築40年中古戸建をセルフリノベ】窓枠をはめ込み二重窓に引き手を取り付けて完成!
仕上げに、窓枠を窓にはめ込みます。
はめ込んだ後はゴムハンマーを使って叩きながら、しっかり固定。
最後に、余った端材を使い、ポリカーボネートに引手を接着して完成です。どのような窓まわりに変身したのでしょうか。