2. 【築10年超戸建を海外風にセルフリノベ】まずは本体を組み立て、引き出しとフタを取り付けます

さっそく、本体を組み立てます!

投稿の画像

出所:@sa_ri.diy

まずは、本体を作る工程からスタート。カットした木材を組み立て、内側にはゴミ袋を引っ掛けられるよう、木枠を取り付けます。

さらにスライドレールを設置し、引き出しをセットしました。

フタは開け閉めしやすいマグネット式!

投稿の画像

出所:@sa_ri.diy

扉は、スライド丁番を使って本体に取り付けます。

上部のパカパカ開くフタには、木材の裏側に磁石を取り付け、扉側にはビスを打って磁石がくっつくように工夫しました。

3. 【築10年超戸建を海外風にセルフリノベ】続いて、両サイドと前面を装飾します

ベニヤ板はアイロンで熱しながら曲げて固定します

投稿の画像

出所:@sa_ri.diy

続いて、側面はベニヤ板をアイロンで温めながらカーブさせ、ビスで固定します。前面に、半円にカットした木材を貼り付け、全体を塗装して仕上げました。

ビス穴はパテで埋めて、やすりがけして整えます。

完成間近です!

投稿の画像

出所:@sa_ri.diy

天板にリメイクシートを貼り、サイドに収納を丁番で取り付けて完成です。なお、リメイクシートはドライヤーで温めながら伸ばして貼り付けるときれいに仕上がるそう。

どのようなゴミ箱が完成したのでしょうか。