4. 【障害年金】正しい知識と理解が必要
今回の記事では、障害年金の支給傾向と制度の基本構造を解説しました。また、不支給問題が深刻化する一方で、《精神障害・知的障害》へのニーズが高まっているという実態が浮き彫りになっています。
障害年金は申請しないと受給できない制度であり、かつ「申請しても、もらえるとは限らない」わけでもありません。いつ誰にでも必要な状況が訪れる可能性があります。この大切な制度を「自分事」として捉え、正しい知識を備えておくことが、将来の安心につながるのではないでしょうか。
参考資料
- 日本年金機構「障害年金業務統計(令和5年度決定分)」
- 日本年金機構「障害基礎年金の受給要件・請求時期・年金額」
- 日本年金機構「障害厚生年金の受給要件・請求時期・年金額」
- 日本弁護士連合会「障害認定基準等を見直し、障害年金について公平な制度の構築を求める会長声明」
- 厚生労働省「障害年金制度について(障害年金を請求するお客様へ)」
- 厚生労働省「「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」を公表します」
村岸 理美