7. 「国民年金と厚生年金」次の年金支給日は10月15日!

今回は、公的年金の仕組みや各年齢の平均年金月額、そして65歳以上の無職世帯の家計収支について解説しました。家計調査からは、年金だけでは生活費が不足し、多くの世帯が毎月赤字になっている現実が見えてきましたね。

人生100年時代と言われる今、長くなった老後を豊かに過ごすためには、公的年金制度への理解を深めることが大切です。まずは「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で自分の年金見込額を確認してみましょう。

【一覧表】2025年 年金支給日カレンダー

【一覧表】2025年の年金支給日カレンダー

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」などをもとにLIMO編集部作成

次回の年金支給日は10月15日です。年金の支給は2か月に一度なので、現役時代とは違うお金の管理方法を考えることも重要です。

公的年金だけでなく、私的年金や貯蓄、資産形成などを計画的に進めることで、将来の生活への不安を少しでも減らしていけるといいですね。

参考資料

長井 祐人