5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額はいくら?
続いて、国民年金の平均年金月額は以下のとおりです。
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
年金月額階級ごとの受給者数
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
国民年金の平均月額は、全体・男女ともに5万円台となっています。
金額帯別に見ると、「6万円以上~7万円未満」が最も多く、次いで「5万円以上~6万円未満」、「4万円以上~5万円未満」の順に分布しています。
6. ご自身の年金情報をチェックしておきましょう
ここまで年代別の平均年金月額について《年金一覧表》をもとに詳しく見てきました。
2025年度の年金額は、2024年度と比べ1.9%増額改定されました。
しかし、物価上昇の影響から生活費も高くなっていますので、年金が増額改定されたからといって老後生活の負担が大きく軽減されるわけではなさそうです。
老後受給できる年金額には個人差がありますので「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などでご自身の年金情報をチェックしておくことが大切です。
現役世代の方は、今のうちから年金だけに頼らない「老後のための資産形成」について考えてみてはいかがでしょうか。
参考資料
筒井 亮鳳