旅先の北海道のバスで経験した津波警報。えりも町とセコマの予想外の対応が、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのもふけもさん(@MFKM_WFWF)です。

当ポストには2025年8月5日時点で2.3万件を超えるいいねが集まり、「神対応」「温かい人が多いんだな」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の内容にちなんで、北海道の観光消費額についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 突然の津波警報で不安をぬぐったものとは…

【写真全2枚/1枚目】心救われる…差し入れの飲み物と温かいお弁当

津波警報時に差し入れられた弁当と飲み物

出所:@MFKM_WFWF

「えええええええ北海道・えりも町の方ああああ!!! 運転見合わせのバス乗客な僕らと運転士さんに弁当と、さらに飲み物くれたあああ!!涙腺津波警報」というコメントとともに投稿された写真。そこにはお弁当と飲み物が写っていました。

公共交通機関での旅が好きだという、もふけもさん。今回はまだ訪れたことのなかった北海道のえりも町を周遊していたそうです。バスで穏やかに移動していたところ、突然、津波警報の音が鳴り響いたのだとか…!

もふけもさんは「初めて訪れた地、そして海が近いことに、かなりの不安と心細さがありました」とのこと。運転見合わせとなってしまい、緊張感あふれる状況が続く中で届けられたのは、なんとお弁当と飲み物だったそうです。

思いもよらないえりも町とセイコーマートの温かい対応に「精神面が救われる思いでした」と話してくれました。津波以上に涙があふれた様子。旅先での優しさが身に沁みますね。