3. 厚生年金・国民年金の平均受給額は?

現代のシニアが受け取っている、実際の年金平均額はいくらなのでしょうか。厚生労働省の資料「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より確認してみましょう。

3.1 厚生年金の平均受給月額

厚生年金の平均受給月額

厚生年金の平均受給月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

平均年金月額:14万6429円

【内訳】
男性:16万6606円
女性:10万7200円
※国民年金部分を含む

3.2 国民年金の平均受給月額

国民年金の平均受給月額

国民年金の平均受給月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

平均年金月額:5万7584円

【内訳】
男性:5万9965円
女性:5万5777円

上記の平均額から計算すると、例えば会社員だった夫と専業主婦の妻からなる世帯であれば、世帯で受け取れる年金月額は約22.2万になります。共働き世帯であれば、30万円前後の年金を受け取れる可能性が高いでしょう。

一方、自営業など、国民年金のみに加入している世帯は11万円ほどの年金収入になるかもしれません。