5. 80歳代「厚生年金と国民年金」の平均月額
80歳代の各年齢の年金月額はどうでしょう。
5.1 【厚生年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳
- 80歳:厚生年金15万1580円
- 81歳:厚生年金15万3834円
- 82歳:厚生年金15万6103円
- 83歳:厚生年金15万8631円
- 84歳:厚生年金16万59円
- 85歳:厚生年金16万1684円
- 86歳:厚生年金16万1870円
- 87歳:厚生年金16万2514円
- 88歳:厚生年金16万3198円
- 89歳:厚生年金16万2841円
5.2 【国民年金一覧表】80歳代の平均月額《1歳刻みで見る》80〜89歳
- 80歳:国民年金5万6736円
- 81歳:国民年金5万6487円
- 82歳:国民年金5万6351円
- 83歳:国民年金5万8112円
- 84歳:国民年金5万7879円
- 85歳:国民年金5万7693円
- 86歳:国民年金5万7685円
- 87歳:国民年金5万7244円
- 88歳:国民年金5万7076円
- 89歳:国民年金5万6796円
80歳代の平均受給額は、厚生年金は15万円~16万円台。国民年金5万6000円~8000円台です。
いずれの年代においても、平均月額に大きな年齢差はありませんでした。ただし上記はあくまでも「各年齢の平均」である点には留意が必要です。
6. まとめにかえて
今回は、公的年金制度の仕組みや60~89歳における国民年金・厚生年金の平均受給額について解説しました。
年金の受給開始は、一般的に65歳からとされていますが、実際に年金を受け取るには申請手続きが必要となります。
また、公的年金に関連する「年金生活者支援給付金」やその他の各種手当・給付金についても申請しなければ受け取れない仕組みになっています。
今のうちから、老後の生活をイメージして必要な手続きを確認しておきましょう。
参考資料
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 千葉市「年金受給者ですが、介護保険料の特別徴収とは何か教えてください。」
- 日本年金機構「厚生年金の保険料」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
長井 祐人