3. 【ビフォーアフター】ダイソーにて110円で購入した「ディフェンバキア」の成長

3.1 【購入時】2025年4月のディフェンバキア

購入時のディフェンバキアの様子

2025年4月にダイソーで110円で購入したディフェンバキア

LIMOガーデニング部撮影

続いて、アーモンド型の葉がオシャレな観葉植物「ディフェンバキア」の様子を見ていきましょう。

写真は購入時の様子で、育て方はペペロミアと同条件です。

それでは、購入から3か月後の様子をご覧ください!

3.2 【購入から3か月後】2025年7月のディフェンバキア

購入から3か月後のディフェンバキアの様子

2025年4月にダイソーで110円で購入したディフェンバキア

LIMOガーデニング部撮影

購入時(写真左)→3か月後(写真右)

2025年4月にダイソーで110円で購入したペペロミア

LIMOガーデニング部撮影

購入時の高さは約9cmですが、7月にはなんと約18cmに。こちらも2倍ほどになりました。

さらに葉の数もサイズも大きくなり、全体的にボリュームアップ!とても立派な姿に成長していますね。

よくよく観察してみると一部の葉の中心付近の色が薄くなっていることが分かりますが、これもディフェンバキアがしっかり成長している証拠。これからさらに白くなり、白〜緑のグラデーションカラーになりそうな予感がします。

ペペロミアと同様に今後の成長が楽しみです!

3.3 【ディフェンバキアの基本情報】

  • サトイモ科
  • 原産地:熱帯アメリカ
  • 参考価格:110円  ※2025年4月、LIMOガーデニング部員が購入した価格

ディフェンバキアは、幅広いインテリアに馴染むナチュラルな観葉植物。品種によって斑(白い模様)の入り方が異なりますが、株が小さいうちは斑が発現しないものも多くあります。

基本的に高温多湿に強くて育てやすいため観葉植物デビューにもおすすめ。

春~秋は直射日光を避けた明るい場所を好み、水やりは土の表面が乾いたら与えるようにします。冬は水やりを控えて乾燥気味に育て、室温10度以上の暖かい場所で越冬させてください。

茎から出る白い液には毒性があり、かぶれることがあるため、お手入れの際は手袋をすると安心です。小さなお子さんやペットが誤って口にしないように注意しましょう。