あらゆるリスクに対応できる資産運用方法はありません。リスクとリスクをぶつけて全体のリスクを減らすことができますが、人生には種類の違うリスクがあるので、資産運用のリスクだけを考えれば良いというものではありません。

リスクを取らないこともリスク

「リスクを取らないこともリスク」などと言われますが、私もこれはその通りだと思います。また、ある種類のリスクを積極的に取ることで、リスクとリスクをぶつけて全体のリスクを減らすことができる、とも。今回は、資産運用のリスクと人生トータルのリスクの関係について、考えてみましょう。

安全な資産運用とは

一般的に、安全な資産運用とは「現預金」を指します。債券ならまだしも、株や不動産、外貨への投資なんて元本毀損の可能性があるし、危なくてやっていられないというわけです。現金・タンス預金だと盗まれることもありますから、普通は大部分を預貯金にしておくことでしょう。

万一銀行が潰れても、ペイオフにより「1金融機関あたり元本1千万円とその利息」が保護されますから、いくつかの銀行に分けて預けておけば返ってこないことはまずありません。なので、できるだけ多くの現預金を貯めておくのが一番安全だと。でも実はこれ、角度を変えて考えるとそうでもないんですね。

単に長生きするだけで、そのプランは崩壊する

例えばある夫婦が、退職金込で3000万円貯め、65歳からは年金の他に年150万円使う計画を立てていたとします。そうすると20年生活できるので85歳までですね、贅沢はできないけれども悠々自適だと。かなり頑張った方ですよね。実際にひと昔前ならこの計画で十分、逃げ切れたと思います。

ただ、今はそもそも年金がきちんと受け取れるかどうか、そこも相当怪しいですよね。ゼロにはならないにしても時期の遅れ、減額は十分にあり得ます。そして、85歳までの資金を準備すれば十分かは誰にもわからないのです。

幸運により、もしくは医療技術が発展し、ご夫婦共に100歳まで長生きしたら(人生としては良いことですが、経済上、長生きはリスクです)どうでしょうか。このように「安全」なはずだったプランも、単に長生きするだけで崩壊します

死亡したら?勤めている会社が倒産したら?

人生におけるリスクは長生きだけではありません。稼ぎ手である旦那様が死亡する場合はどうでしょう。これは生命保険などで手当てをします。資産運用のリスクを嫌う人でも、生命保険くらいは入られていますよね。