5. 老後に向けて今から少しずつでも準備を進めていきましょう

GoodStudio/Shutterstock.com

70歳代の高齢世帯では公的年金が主な収入源となりますが、平均的な支出額を考慮すると、毎月2万~3万円の赤字が生じているのが実情です。

実際の生活では、税金・社会保険料などの非消費支出も発生するため、赤字幅はさらに拡大する傾向にあります。

こうした赤字は、現役時代に蓄えた金融資産で補うことになりますが、70歳代・二人以上世帯の貯蓄の中央値は800万円程度にとどまり、長期的な生活維持には不安が残ります。

老後資金を確保するためには、まず自分の年金見込額や現在の支出を把握し、ライフプランに応じた資金計画を立てることが重要です。

また、現金だけに頼らず、インフレ耐性のある資産の活用も検討しながら、長寿社会に対応できる備えを進めていく必要があります。

老後を安心して迎えるために、今から具体的な準備を始めましょう。

参考資料

加藤 聖人