4. 年金と家計のリアルを踏まえた備えとは

今回は、厚生労働省・総務省の調査結果をもとに、65歳以上の無職夫婦世帯の家計実態を解説しました。

まとめると、

  • 65歳以上の年金額は月平均約14.6万円だが、男女差や個人差が大きい
  • 無職夫婦世帯の貯蓄は平均2560万円、資産の持ち方にも変化が
  • 月の家計収支は平均約3.4万円の赤字で、貯蓄を取り崩す生活が実態

これらのデータから、老後の生活に備えて「収入の見通し」と「支出のコントロール」が重要であることがわかります。

参考資料

村岸 理美