4. 現役絵代は貯蓄だけではなく年金を増やすのも効果的

今回みてきたように、所得が年金のみの人もいれば、それ以外の収入を得ている人もいます。

物価や少子高齢化であることを考えると、できるだけ長く働きたい人は少なくないでしょう。何歳まで、どのような職種や働き方をするかは、現役時代のうちから考えるといいでしょう。

また、現役世代の方が老後に向けて貯蓄を増やすことは、もちろん大切です。しかし、貯蓄を増やすと同時に老後の収入の柱となる年金の受給額が増えれば、より安心感は増すでしょう。

年金の受給額を増やす方法には、以下のようなものがあります。

  • 国民年金のみであれば付加年金に加入する
  • 国民年金のみであれば国民年金基金に加入する
  • 厚生年金に加入する働き方を選ぶ
  • 60歳以降も働いて厚生年金保険料を納める
  • 年金を繰下げ受給するなど

ただし、国民年金基金は付加年金と併用できないなどそれぞれ条件があるため、制度を活用する場合は事前にしっかり調べましょう。メリット・デメリットやリスクなども挙げて、自身に合った方法を考えるとよいでしょう。

参考資料

宮野 茉莉子