4. 安心できる年金生活のために、今から備えるべき知識
今回は、厚生労働省の調査結果をもとに、日本の公的年金制度と手取り額に影響する天引きの仕組みについて解説しました。
まとめると、
- 年金は「国民年金」と「厚生年金」の2階建て構造
- 平均年金額には男女差・年齢差がある
- 税や保険料の天引きは「仮徴収」と「本徴収」の仕組みで変動する
今後の生活設計を前向きに考えるためにも、自分の年金と手取り額をしっかり把握しておきましょう。
参考資料
- 厚生労働省「いっしょに検証!公的年金 公的年金の仕組み」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 日本年金機構「国民年金保険料」
- 日本年金機構「厚生年金保険の保険料」
- 日本年金機構「年金振込通知書」
- 日本年金機構「ねんきんネット」による年金支払いに関する通知書の確認
- 厚生労働省「保険料(税)の特別徴収」
村岸 理美