来月の年金支給日を前に今後の家計管理に思いをめぐらす方もいる中、「そもそも年金ってどんな仕組みなの?」そう思っていませんか?日本の公的年金制度は、基礎にあたる「国民年金」と、それに上乗せする「厚生年金」という2つの柱で、よく「2階建て構造」に例えられます。
国民年金は日本に住む20歳以上60歳未満の全員が加入し保険料は一律ですが、会社員などが加入する厚生年金は収入に応じて保険料が変わります。今回は、この年金制度の基本的な仕組みを解説、2025年度の年金額改定情報に加え、厚生労働省の最新データをもとに年齢別や男女別の平均年金月額を詳しく見ていきます。