3. 【年金】厚生年金と国民年金の平均受給額はいくら?
老後の生活の柱は公的年金です。厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、厚生年金と国民年金の平均月額を確認しましょう。
3.1 厚生年金の平均受給額
- 平均年金月額(全体):14万6429円
- 平均年金月額(男性):16万6606円
- 平均年金月額(女性):10万7200円
※国民年金の金額を含む
厚生年金は1階部分の国民年金に上乗せして、会社員や公務員などが加入します。厚生年金であっても、平均は男性で約16万円、女性は約10万円となりました。賃貸にお住まいの方などは年金だけでは生活費が不足する方もいるでしょう。
3.2 国民年金の平均受給額
- 平均年金月額(全体):5万7584円
- 平均年金月額(男性):5万9965円
- 平均年金月額(女性):5万5777円
国民年金の場合、いずれも5万円台が平均です。
国民年金のみで生活するのは難しいところ。国民年金基金もしくは付加年金(併用は不可)で備えたり、iDeCoや個人年金保険など私的年金で備えることを考えたいところです。