2. 空港と惣菜店で使用した2000円札

大きな話題を呼んだ「2000円札にまつわるエピソード」。

投稿主の@reitoumoyashiさんに、2000円札の保有枚数について聞いてみると「たしか12枚ほどです。2枚は小松空港と東京都にある惣菜店で使用。あとは6枚ほど友人と『交換』しました」と話します。

小松空港の土産店の店員には「珍しい。すごい、久しぶりに見たわ」と驚かれ、東京都の惣菜店では「2000円お預かりします」と冷静な対応だったとのことです。

財布から紙幣を出すイメージ

財布から紙幣を出すイメージ

出所:Princess_Anmitsu/shutterstock.com

財布から2000円札が出てきたら…と考えたら驚くのも無理はありません。

3. 2000年に発行された2000円札

2000円札にまつわるエピソードが話題になったことに関連し、ここからは2000円札の歴史について紹介します。

沖縄サミットが開催された2000年に発行開始となった2000円札。表の絵柄には沖縄の「首里城守礼門」、裏の絵柄には「源氏物語絵巻」の「鈴虫」が配されています。

発行開始当時は大きな話題となった2000円札ですが、ATMや自動販売機などの対応がなかなか整わなかったこともあり、国内ではあまり流通せず。2024年の新紙幣の発行では、新札とはなりませんでした。

そんな2000円札。沖縄県内の発行高は上昇傾向にあり、2025年5月時点で約767万枚。全国では、9400万枚となっています。

参考資料

小野田 裕太