2. 「マジで区別つかんなwww」「強制デスゲーム」などの声

オリジナルレシピが完成

投稿画像

出所:@usa_akasa

その後の選別・調理について尋ねると「当日の夜は推定ピーマンを使って青椒肉絲、翌朝はごちゃまぜのまま輪切りにしてごま油で炒めて醤油と鰹節で調理しました」と振り返る@usa_akasaさん。

続けて「その日の夜は、写真をもとに、ピーマン・ししとう・万願寺を自動で判別できる画像認識AIを開発し、スマホで撮った画像から種類を判断しました。判別はしたのですが、結局全部ごちゃ混ぜにして豚バラで巻いて、酒・みりん・砂糖・醤油で味付けして食べました。でもまだあと半分くらい残ってます」と教えてくれましたよ。

ししとう達の「まさかの渡され方」が投稿されると、ポストには多数のいいねに加え、

  • 「マジで区別つかんなwww」
  • 「叔母にこれされて悶絶した!」
  • 「リアルロシアンルーレット」
  • 「試されてる…!」

といった声が寄せられる大反響となりました。

たくさんの反響を受けて@usa_akasaさんは「意外と万願寺を知らない人が多いのだな、この3つの区別がつかなくて困ってる人ってこんなにいるんだ、でも最大派閥は『ごちゃ混ぜにしても問題ない派』だな」と感じたそう。

続けて「教授が私のことを試したと思ってる人が結構いるのですが、そうではなくて、教授は本気で『ピーマン・ししとう・万願寺の区別なんて見ればわかるでしょう』と思っていたようです。専門家はすごい」と話してくれました。