1. 【初めての車購入】初めての車は「中古車」を選ぶ人が6割以上に
また「初めて購入したクルマは新車か中古車か」という質問については、アンケート回答者100人のうち、新車を購入した人は36名、中古車を購入した人が64名となり、6割以上の人が「最初の車」に中古車を選ばれていたことがわかりました。
中古車であれば「傷をつけてしまったり、ぶつけてしまったらどうしよう」という心理的なプレッシャーが少し和らぐかもしれませんね。
また、免許取得したばかりの年齢が若かった場合、車の購入には比較的資金が必要となるため、少しでも出費を抑えることも可能でしょう。
2. 【初めての車購入】重視したポイントは「実用性」や「デザイン」といった項目が「価格」を上回る
初めての車を購入する際に重視したこととして比較的多く挙げられたのは、「実用性」「デザイン」「価格」「燃費」の4点。
- 実用性 29%
- デザイン 23%
- 価格 18%
- 燃費 16%
- 評判 3%
- 性能・スペック 3%
- その他 8%
最も多かったのが「実用性」で全体の約3割となりました。目的が「通勤」なのか「送迎」「買い物」なのかなど、用途によって最も摘した車を選ばれている傾向が伺えます。
「デザイン」も23%と比較的多い結果に。頻繁に買い替えることのない車だからこそ、気に入ったデザインのものを購入される人が多いようですね。