3. 「運用利回り」は毎月の積立額にどのくらい影響する?

先ほどは運用利回り年率3%でシミュレーションしましたが、投資は事前に運用利回りがわかりません。

では、運用利回りによって毎月必要な積立金額はどのくらい変わるのでしょうか。

25歳から積立投資を開始した場合を例に考えてみます。

運用利回りが年率1%の場合、毎月必要な積立額は月5万857円になります。

運用利回りが年率3%の場合は月3万2396円の積立でよいため、運用利回りが与える影響は大きいです。

ちなみに、運用利回りが年率5%の場合は、月1万9659円の積立で3000万円を目指すことが期待できます。

年金積立金管理運用独立行政法人「運用状況について」《2001年度以降の累積収益》

年金積立金管理運用独立行政法人「運用状況について」《2001年以降の累積収益》

出所:年金積立金管理運用独立行政法人「運用状況について」

なお、日本の年金を運用するGPIFは、国内外の債券や株式に分散投資していますが、2021年度以降の収益率は年率4.20%です。

参考として、一つの目安にしてみてもよいかもしれません。