上海株は依然として年初来プラス。気になる一段の調整リスク:Weekly Market Briefing 2015年8月23日
BartSadowski/shutterstock.com
中国経済懸念に振り回され、米国の利上げは遠のいたとの見方が増えた1週間
先週は中国経済懸念に振り回された1週間でした。上海総合指数は前週末から約12%下落しています。この下落は世界に波及し、先進国、新興国を問わず、いずれの株式市場も大きく下落しています。そして米国の利上げは遠のいたとの見方が増え、ドルが売られ、主要国の長期金利は中国発のデフレ懸念も重なって大幅に低下しています。
注:現地通貨ベース、為替は外貨を基準にした騰落率
注:現地通貨ベース、為替は外貨を基準にした騰落率
上海株は一段の調整余地ありか?各国の政策協調体制に注目したい
最も気になるのは、上海株が年初来でまだプラス圏にあることです。中国当局は事態をどの程度深刻に見ているのか気になります。市場は中国当局に財政・金融の本格的な政策を催促する相場になる、つまりもう一段の調整があるかもしれません。その場合、新興国の通貨や株価が更に調整を続ける可能性があるでしょう。年初来最も良好な日本株市場も、外国人投資家を中心にリスク削減の標的にされるかもしれません。各国の政策協調体制がどう構築されるのか注目したいところです。
【2015年8月23日 投信1編集部】
■参考記事■
>>失敗しない投資信託の選び方:おさえるべき3つのNGと6つのポイント
>>資産運用の始め方に迷ったらとりあえずバランス型投資信託
>>ネット証券会社徹底比較:株も投資信託も気になるあなたへ
LIMO編集部
執筆者
LIMO編集部は、経済や金融、資産運用等をテーマとし、金融機関勤務経験者の編集者が中心となり、情報発信を行っています。またメディア経験者の編集者がキャリア、トラベル、SDGs、ショッピング、SNSなどについて話題となっているニュースの背景を解説しています。当編集部はファンドマネージャーや証券アナリスト、証券会社・メガバンク・信託銀行にて資産運用アドバイザー、調査会社アナリスト、ファッション誌編集長、地方自治体職員等の経験者で構成されています。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ49年(589か月)で、メンバーが勤務していた金融機関は、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、日興証券、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、日本生命、フィデリティ投信などがある。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、FP2級、AFP等の資格保有者が複数在籍。生保関連業務経験者は過去に保険募集人資格を保有。株式会社モニクルリサーチが運営(最新更新日:2024年9月30日)。