2. ベランダや狭い庭に!プランターに植える《目隠し常緑樹》3選
2.1 日陰や沿岸地域でもOK!ヒメシャリンバイ
ヒメシャリンバイは春から初夏に、淡いピンク~白色のかわらしい小花を咲かせます。花と同じくらいの時期に赤い新芽が出るため、花と葉のコントラストが鮮やか。葉も小さく全体的にコンパクトで、圧迫感が少ない常緑樹です。
成長がゆっくりで枝葉があまり広がらずに育つため、狭い場所でも育てやすい庭木。日なたでも日陰でも育つので、季節によって日当たりが変わるベランダで重宝します。
潮風にも強く、海の近くにお住まいの方にもおすすめ。剪定や刈り込みをしたい場合は、花後すぐに行うと翌年の花つきに影響が出ません。
※参考価格:3000円~1万円前後(高さ1m程度)
2.2 おしゃれなコニファー!グリーンコーン
グリーンコーンは、鮮やかな緑色の葉が美しいコニファー。葉からは、かすかに柑橘類のような爽やかな香りが漂います。どんな雰囲気の場所にも合わせやすい、シンプルでおしゃれな庭木です。
暑さ寒さにも直射日光や日陰にも強く、病害虫も付きにくいので、初心者さんでも育てやすい庭木。筆者も鉢植えで育てており、冬には飾りつけをしてクリスマスツリーとしても楽しんでいます。
寒さに当たると葉が黄褐色になりますが、東北地方でも屋外で冬越し可能(雪が降る地域では、雪囲いは必要です)。地植えすると大きく育つ庭木ですが、鉢植えなら成長も穏やかです。育ちすぎたときは幹の上部を切り戻すと、高さを抑えられます。
※参考価格:4000円~1万円前後(高さ1m程度)
2.3 エキゾチックな花が咲く!フェイジョア
銀白色の葉がおしゃれなフェイジョア。夏にはエキゾチックな花を咲かせ、晩秋には緑色の実がなります。花も実も食べられるため、果樹・目隠し・シンボルツリーを兼ねられる楽しい庭木です。
品種によって実の大きさや味が少しずつ異なります。1本だけでも実が付く品種(自家結実性)を選ぶと収穫しやすいですよ。病虫害に強いため、農薬を使わず育てられるのも嬉しいポイントです。
日当たりのよい場所に植えると、花つきや実つきがよくなります。成長がとてもゆっくりなので、手入れはほとんど必要ありませんが、剪定したい場合は春に行ってください。関東南部以西の暖かい地域では屋外で冬越しできます。
※参考価格:4000円~1万円前後(高さ1m程度)