1.2 【ニチニチソウの切り戻し】株全体を低めにカット

出所:@petit_fleur

「プチフルール(@petit_fleur)」さんいわく、ニチニチソウの切り戻しは「全体的に低めにカットする」のがおすすめとのこと。そうすることで枝が増えて密になり、モリモリ感が出るそうです。

出所:@petit_fleur 

枝に芽やツボミのような膨らんだものを見つけても、それは芽でツボミでもなく、実。残す必要はないと解説されていました。

1.3 【ニチニチソウの切り戻し】葉を少し残して切り戻すのが無難

出所:@petit_fleur

切り戻すときの注意点は、ひとつの茎に数枚の葉が残るようにカットすること。

なぜなら、葉は根から吸い込んだ水を蒸散させる役割を担っており、葉がまったくない状態だと鉢の中の水を蒸散しきれず、多湿状態になってしまうためだそうです。

出所:@petit_fleur

葉を残しつつ株全体を短くカットし、弱った古い葉を取り除いたら切り戻しの完成です。

また、切り戻し後の肥料についても紹介されていたので、詳しく知りたい方は、この動画の続編「【Part2:お盆までには】夏のお花のお手入れ方法 何度も咲かせる切り戻し術!」の5分39秒から7分28秒をチェックしてみてくださいね。