7. 【年金一覧表】80歳代《厚生年金と国民年金》みんなの平均年金月額はいくら?

次に、80歳代の各年齢の平均年金月額を見てみましょう。

7.1 【厚生年金一覧表】80歳代の平均月額

  • 80歳:厚生年金15万1580円
  • 81歳:厚生年金15万3834円
  • 82歳:厚生年金15万6103円
  • 83歳:厚生年金15万8631円
  • 84歳:厚生年金16万59円
  • 85歳:厚生年金16万1684円
  • 86歳:厚生年金16万1870円
  • 87歳:厚生年金16万2514円
  • 88歳:厚生年金16万3198円
  • 89歳:厚生年金16万2841円

7.2 【国民年金一覧表】80歳代の平均月額

  • 80歳:国民年金5万6736円
  • 81歳:国民年金5万6487円
  • 82歳:国民年金5万6351円
  • 83歳:国民年金5万8112円
  • 84歳:国民年金5万7879円
  • 85歳:国民年金5万7693円
  • 86歳:国民年金5万7685円
  • 87歳:国民年金5万7244円
  • 88歳:国民年金5万7076円
  • 89歳:国民年金5万6796円

80歳代の平均月額は、厚生年金は15万円~16万円台、国民年金5万6000円~8000円台です。

いずれの年代においても、平均月額に大きな年齢差は見られません。ただし実際に受け取る年金額は、一人ひとりの年金加入履歴によって大きく変わってきます。

ご自身が老後にいくら年金がもらえそうか、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を活用して見込み額を確認してみましょう。

8. まとめにかえて

今回は、公的年金の仕組み、2025年度の年金額改定、多様な働き方に応じた年金額の例、そして年代別の平均受給額などを見てきました。厚生年金に加入していた期間や収入が、老後の年金額に大きく影響することがわかります。

6月に成立した年金制度改正法では「106万円の壁」の撤廃が決まりました。

社会保険の適用が拡大されることで、パート・アルバイトという働き方であっても、将来受け取る年金を増やす道が広がります。

長い老後を豊かに暮らすためには、公的年金だけでは不足する可能性も視野に入れる必要があるでしょう。

「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などで年金見込額を確認し、現役時代から働き方や資産形成について意識しておくことが求められています。

参考資料

マネー編集部年金班