2.7 フウチソウ[落葉]
漢字で「風知草」と書き、風にそよぐ姿が涼やかなフウチソウ。和風の庭にも洋風の庭にもよく調和し、日陰の庭に動きと軽やかさを与えてくれる多年草です。
秋には黄金色に紅葉し、落ち着きのある雰囲気に。株も年々充実し、風情ある景色をつくり出してくれます。
※参考価格:500円~800円前後(3号ポット苗)
2.8 ラミウム[常緑]
ラミウムは美しい斑入りの葉が地面をはうように広がるのが特徴。日陰の庭を明るく彩るグランドカバーとして楽しまれている多年草です。
シルバーリーフに緑の縁取りが入る品種や、黄緑色の葉など、カラフルな葉色が魅力的。春にはピンクや白・紫・黄色などの小さな花を咲かせます。
※参考価格:200円~600円前後(3号ポット苗)
2.9 フッキソウ[常緑]
常緑の葉が密に茂り、日本では古くから和風庭園に用いられてきたフッキソウ。20cmほどの高さでマット状に広がるため、グランドカバーとしてよく利用されています。
春には白い穂花が咲き、艶やかな緑の葉とのコントラストが鮮やかです。
※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)
3. お金をかけずに手軽に始める、安らぎの日陰の庭
「庭にあまりお金をかけられない」という悩みは、物価高騰の今、多くの方が抱えていることでしょう。しかも日当たりに恵まれない日陰の庭であれば、その悩みはなおさらです。
そんなときに活躍してくれるのが、耐陰性が強く一度植えれば毎年大きく生長する多年草。手間も費用も最小限に抑えつつ、年々深まる日陰の庭の美しさを堪能してみませんか。