5. 年金額改定通知書・年金振込通知書はねんきんネットでも確認できる

年金を受給中の人には、6月に「年金額改定通知書」「年金振込通知書」が郵送されます。

それぞれ「改定後の年金額」と、「変更後の振込額・年金から天引きされる税や社会保険料の内容」が記載されています。

2025年は6月4日(水)から6月11日(水)にかけて順次発送されていますが、いずれも「ねんきんネット」での確認も可能です。

PDFファイルで保存・印刷もできますので、活用してみてください。

6. まとめにかえて

本記事では、日本の公的年金制度の2階建て構造から、年代別・男女別の平均受給額、そして年金の支給日や通知書の確認方法まで、幅広い情報を解説しました。

国民年金と厚生年金それぞれの特徴、そして受給額に個人差や男女差が生じる理由をご理解いただけたことと思います。特に、65歳を境に平均受給額が大きく上がる点や、厚生年金における男女間の格差は、今後のライフプランを考える上で重要な視点となるでしょう。

ご自身の年金受給状況については、毎年6月に届く「年金額改定通知書」や「ねんきんネット」で確認できますので、ぜひ積極的に活用してください。

正しい知識を身につけ、ご自身の年金状況を把握することが、安心して老後を迎えるための第一歩となります。

参考資料

石津 大希