2. 【2児ママの築27年戸建てDIY】ダイソーアイテムだけでつくる「スッキリ」収納!
まずは必要なものを揃えていきます。
今回のDIYに使用するのは、ダイソーで購入した「デザインボード(30cm×40cm)」、「石膏ボード壁面取り付けパーツ(デザインボード専用)」×2、「noma マグネット補助プレート(粘着、2枚)」、「noma ラップ用ボックス(シングル)」、「noma フリートレー」、そして「木ダボ」です。
全て100均で揃えられるアイテムばかりなので、お財布にも優しいですね。
3. 【2児ママの築27年戸建てDIY】賃貸でも大丈夫。石膏ボード用ピンをフル活用!
まずはデザインボードを取り付ける位置を決め、鉛筆で印をつけます。
次に、賃貸住宅でも使用可能なデザインボード専用の石膏ボード壁面取り付けパーツを使って、壁にデザインボードを取り付けます。
4. 【2児ママの築27年戸建てDIY】マグネットで「持ち運びが便利」なペン収納を実現!
次に、デザインボードに「マグネット補助プレート」を貼り、お絵かきグッズを収納する「noma ラップ用ボックス(シングル)」と「noma フリートレー」を取り付けます。
マグネット付きケースは、ボードから簡単に取り外せるので、違うお部屋でお絵描きするときも自由に持ち運びができます。
また、持ち運んだ後もケースを戻しやすいのが特徴です。
ハサミなどの収納には、木ダボをボードの穴に差し込み、引っ掛けて収納します。
最後に収納ケースにラベリングをして完成です。
どのようなお絵かきコーナーに変身したのでしょうか。