2. 【主語の使い方】日本では自分より関係性が主語になるのでは

英語では家に門限があるときには「お母さん」を主語にする

投稿動画のワンシーン

出所:@mrfuji_from_japan

ルーマニア人のアナさんは、日本では「自分」より「関係性」を主語にすることが多いと感じます。

たとえば、門限を説明する場合には、英語では「お母さんが私に門限をつけている」と「お母さん」を主語にするそうです。

一方、日本では「うちの家庭は門限がある」と「家庭」を主語にすることが多いです。

英語では「私は家にテレビを所有していない」という

投稿動画のワンシーン

出所:@mrfuji_from_japan

アナさんは、日本での「うちにはテレビがある」という言い方も英語では別の表現を使うと話します。

英語では「私は家にテレビを持っていない」と「私」を主語にするそうです。

続いて、アナさんは、日本ではテレビを「家族みんなのもの」だと認識しているとも指摘します。