2. シンプルだけど豪華なお弁当に「食べたい」の声
こちらのウインナー弁当は、どのようにして作られたのでしょうか?
おぺこやんさんに伺ってみると、玉子焼きはそのまま詰められそうだったため、切らずに入れているとのこと。また、ウインナーは少しでもたくさん入れるために、切ってからお弁当に詰めたのだとか。
「なんともダイナミックなお弁当が完成しました。品数がそんなに多くなくても、好きなものがたくさん入ってたら嬉しいですよね」と、お弁当作りのこだわりを教えてくれました。
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には
- 「大ごちそう!!」
- 「ごはん10膳いけそうです」
- 「彩りもいいですね〜 あちしも食べたい」
など、ウインナーたっぷりのお弁当をごちそうだと喜ぶ方や、ごはんがたくさん食べられそうだという方、実際にこのお弁当を食べたいという方からのコメントが多数寄せられました。
中には「おかずに対してごはんが足りない」という声も。しかし、実はおかずの下にもごはんが入っているのだそう。
おぺこやんさんは、「元々ごはん食いなので、比率としてはおかずよりもごはん多めが理想。なので、見た目以上にずっしりと重たいお弁当なんです」と笑いながら教えてくれました。
やっぱり大好きウインナー弁当 pic.twitter.com/IwoobFkR7G
— おぺこやん (@opeko9618) June 23, 2025